コラム

お掃除コラム
【お掃除コラム023】掃除の味方クエン酸

以前コラムで紹介したクエン酸と似ているようで似ていないクエン酸というエコ洗剤を紹介します。
重曹はアルカリ性なのですが、その逆で名前の通り酸性の性質を持っています。

汚れを落とすには、汚れの性質と逆の性質を持つ成分で中和させる必要があるため、酸性のクエン酸はアルカリ性の汚れに効果を発揮します。
クエン酸が効く汚れは、
・水道水のミネラルやカルシウムが固まった水垢
・トイレの黄ばみや尿石、アンモニア臭
・お風呂の石鹸カス汚れ
・タバコの屋に汚れや臭い
大まかに紹介すると上記4つのような例が上がります。

クエン酸の使い方は基本重曹と同じで水に溶かして使います。
目安は500mlの水にクエン酸を小さじ2杯程をよく溶かし、スプレーボトル等に入れるだけです。
そのスプレーを掃除したい箇所に吹きかけてスポンジや雑巾で拭くだけです!
臭いが気になる場所にはそのまま吹きかければ消臭効果もあるので効果が見られます!
どうしても頑固な水垢や尿石があり、スプレーだけで落ちない場合はクエン酸の粉をそのままその箇所に振りかけ、
5分程時間を置いてからふき取ってみてください!大抵の頑固汚れも落ちるはずです!

クエン酸を使ってもうワンランク上のお掃除を極めてみましょう!


担当:O

過去のお掃除コラム一覧

022.食中毒に注意!
021.重曹=魔法の粉?
020.花粉症対策
019.トイレ掃除はどう行っている??
018.お風呂掃除①
017.
衣類に付着した血の汚れは綺麗に落とせないの??
016.何でもデータ化でスッキリ
015.パソコンの中も大掃除②
014.パソコンの中も大掃除①
013.思い出の物の断捨離方法
012.物を捨てられない時の考え方
011.大掃除!冬にやらなくていい場所
010.大掃除のコツ
009.お掃除の基本
008.日本人は、一生のうち平均で52日間も探しものをする?
007.1日10分の小掃除
006.まずは物を少ない部屋を目指す
005.トイレの掃除
004.洗面所の掃除
003.
重曹とクエン酸
002.あると嬉しい掃除道具
001.掃除と片付けの違い
000.コラムのトップページに戻る

プレジールのサービスご利用をご検討の方は、
こちらも合わせてご確認の上、お問い合わせください。

ご利用の流れ

お申し込みから、サービスまでの
流れを掲載しています。
こちらも合わせてご確認ください。

お客様の声

実際にサービスを利用された方の
声を掲載しております。

よくあるご質問

お問い合わせの多い質問を
掲載しています。
合わせてご確認ください。

対応エリア

市川市、船橋市、浦安市、松戸市、柏市、流山市、白井市、我孫子市、鎌ヶ谷市、習志野市、千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・美浜区)

対象エリア外についても、お問い合わせいただければご相談に応じます。

対応エリア

対応エリア
市川市、船橋市、浦安市、松戸市、柏市、流山市、白井市、我孫子市、鎌ヶ谷市、習志野市、千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・美浜区)

対象エリア外についても、お問い合わせいただければご相談に応じます。