コラム

コラム
【お掃除コラム018】お風呂掃除①
酸性汚れとアルカリ性汚れ

今までに当コラムでトイレや洗面所の掃除について取り挙げてきましたが、お風呂掃除について書いた事がありませんでした。
今回から何回かに分けて、お風呂掃除について書いてみたいと思います。

お風呂を掃除する時、どのように掃除していますか。
お風呂用洗剤をスポンジにつけて、ゴシゴシと力を入れて洗う。
確かに、これで大体の汚れは落ちます。
ですがせっかくですので、汚れの質や種類、もっと簡単に汚れが落とせる方法を紹介していきたいと思います。

汚れの種類
汚れには「酸性」の汚れと「アルカリ性」の汚れがあります。
お風呂で使う洗剤にもそれぞれ酸性のものとアルカリ性のものがあります。
酸性の汚れは、シャンプーや皮脂、手垢といったものになります。
酸性の汚れには、重曹やセスキ炭酸ソーダなどのアルカリ性の洗剤を使用すると、チュウワされて汚れが落ちやすくなります。
アルカリ性の汚れには、水垢や石鹸カスがあります。
酸性のクエン酸などを使用すると中和されて落ちやすくなります。

酸性洗剤とアルカリ性洗剤、それぞれ1つずつ用意しておくと、より楽に、より綺麗にお掃除する事が出来ます。

【宣伝】家事代行サービスならプレジール

たまには楽をしたい、忙しくてお掃除に手の回らないお客様は家事代行サービスを是非ご検討ください。ご要望に合ったプランご用意させていただきます!
お掃除から洗濯、料理、買い物代行など幅広く対応させていただきます。
普通のお掃除では落とし切れないしつこい汚れ、カビにお困りの方はハウスクリーニングをご検討ください。プレジールでは、ハウスクリーニングサービスも提供しております。
千葉県市川市・船橋市・松戸市・浦安市・柏市を中心に、千葉県西部を中心にサービスを提供しております。

過去のお掃除コラム一覧

017.衣類に付着した血の汚れは綺麗に落とせないの??
016.何でもデータ化でスッキリ
015.パソコンの中も大掃除②
014.パソコンの中も大掃除①
013.思い出の物の断捨離方法
012.物を捨てられない時の考え方
011.大掃除!冬にやらなくていい場所
010.大掃除のコツ
009.お掃除の基本
008.日本人は、一生のうち平均で52日間も探しものをする?
007.1日10分の小掃除
006.まずは物を少ない部屋を目指す
005.トイレの掃除
004.洗面所の掃除
003.
重曹とクエン酸
002.あると嬉しい掃除道具
001.掃除と片付けの違い
000.コラムのトップページに戻る

プレジールのサービスご利用をご検討の方は、
こちらも合わせてご確認の上、お問い合わせください。

ご利用の流れ

お申し込みから、サービスまでの
流れを掲載しています。
こちらも合わせてご確認ください。

お客様の声

実際にサービスを利用された方の
声を掲載しております。

よくあるご質問

お問い合わせの多い質問を
掲載しています。
合わせてご確認ください。

対応エリア

市川市、船橋市、浦安市、松戸市、柏市、流山市、白井市、我孫子市、鎌ヶ谷市、習志野市、千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・美浜区)

対象エリア外についても、お問い合わせいただければご相談に応じます。

対応エリア

対応エリア
市川市、船橋市、浦安市、松戸市、柏市、流山市、白井市、我孫子市、鎌ヶ谷市、習志野市、千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・美浜区)

対象エリア外についても、お問い合わせいただければご相談に応じます。