コラム

コラム
【お掃除コラム011】大掃除!冬にやらなくていい場所
寒い時に避けたい掃除

一年に一度の大掃除、丸一日かけて家の隅々まで綺麗に掃除していきますよね。
普段から掃除はしていると思いますが、こういう時に細かい部分までしっかりと綺麗に。
タンスやテーブルをどかして掃除して見たり。

当然ながら冬は寒いです。
寒い冬に外に出る掃除、水を使う掃除は極力避けたいものです。
冬にやらなくてもいい掃除とは何があるでしょう。

換気扇・窓・網戸

・換気扇
大掃除となると、日頃の溜まった汚れを落とそうという気持ちになるもの。家でも母親が換気扇を外して掃除していた記憶があります。
しかし、これは寒い冬にやる必要はないと思います。

理由1 油汚れは気温が低いと落としにくい
寒い時の汚れは、べっとりと飴状になっていて、それでいてカチカチ。
夏の暑い時はベトベトドロドロ。気温が高い方が落としやすいです。
これは夏にやるべき。

理由2 お湯を使うコスト
換気扇を取り外し、洗う時は当然お湯で洗いますね。
寒い日に使うお湯と暑い日に使うお湯。どちらがコストがかかりますか?
小さな事ですが、洗浄中流しっぱなしのお湯、小さいようで結構お金が掛かってしまうかも?

・窓、網戸
窓は結露が出来ている時に乾拭きするだけでかなり綺麗になります。
外側と網戸は、もう少し暖かくなってからでも良いでしょう。


冬の大掃除は、溜まっていた物の分別、捨てる事をメインに考えてみましょう。
分別、捨てる、そして掃き掃除。
換気扇や窓、網戸の掃除は暖かい季節にまわしましょう。


それでも綺麗にしたいなら…家事代行に依頼!

冷たいのは嫌だけど綺麗な換気扇、窓、網戸、お部屋で新年を迎えたい方。
そんな方は是非家事代行サービスにご依頼ください。
掃除、洗濯、整理整頓…たまにはプロに任せてみるのも手かもしれません。
1回だけの利用の「スポットサービス」ご用意しております。


担当:K

過去のお掃除コラム一覧

010.大掃除のコツ
009.お掃除の基本
008.日本人は、一生のうち平均で52日間も探しものをする?
007.1日10分の小掃除
006.まずは物を少ない部屋を目指す
005.トイレの掃除
004.洗面所の掃除
003.
重曹とクエン酸
002.あると嬉しい掃除道具
001.掃除と片付けの違い
000.コラムのトップページに戻る

プレジールのサービスご利用をご検討の方は、
こちらも合わせてご確認の上、お問い合わせください。

ご利用の流れ

お申し込みから、サービスまでの
流れを掲載しています。
こちらも合わせてご確認ください。

お客様の声

実際にサービスを利用された方の
声を掲載しております。

よくあるご質問

お問い合わせの多い質問を
掲載しています。
合わせてご確認ください。

対応エリア

市川市、船橋市、浦安市、松戸市、柏市、流山市、白井市、我孫子市、鎌ヶ谷市、習志野市、千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・美浜区)

対象エリア外についても、お問い合わせいただければご相談に応じます。

対応エリア

対応エリア
市川市、船橋市、浦安市、松戸市、柏市、流山市、白井市、我孫子市、鎌ヶ谷市、習志野市、千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・美浜区)

対象エリア外についても、お問い合わせいただければご相談に応じます。